忍者ブログ

永遠の歌姫マリア・カラス。彼女を超える歌姫は今後現われるのでしょうか?

マリア・カラス
検索

無料アクセスアップツールWarp!-mini
URLを入力すると、誰かに閲覧されます。
HOME前項現在のページ次項
2025-04-20-Sun 11:40:31 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
プッチーニ:トスカ 全曲プッチーニ:トスカ 全曲
カラス(マリア)
東芝EMI
発売日 2002-05-22



定番 2005-06-24
今後どんな歌手が現れてトスカを歌うかはわからない。ただ言えるのは、今後どんな歌手がトスカを歌おうと、おそらくこの録音は100年後でも200年後でも消え失せることのない名盤であり、そして消え失せてほしくない名盤である。


さらに詳しい情報はコチラ≫


2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
ヴェルディのヒロインたち(第1集)ヴェルディのヒロインたち(第1集)
カラス(マリア)
東芝EMI
発売日 2002-10-25



威厳あるマクベス夫人 2003-05-21
なんと言う素晴らしいマクベス夫人。マリア・カラスの演じるマクベス夫人は威厳があり高貴で、一種蠱惑のある表情を見せ、非常にデリケート。マリア・カラスの『マクベス(全曲)』もお勧めします。他にナブッコのアビガイーレも申し分ない。


さらに詳しい情報はコチラ≫


2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
パリのマリア・カラス(第1集)パリのマリア・カラス(第1集)
カラス(マリア)
東芝EMI
発売日 2002-10-25



フランスオペラ初体験 2005-06-11
フランスオペラなどカルメン以外は聴いたこともなかったのですが「エウリディーチェを失って」「あなたの声に心は開く」など、メゾの作品でのカラスの声の無限の広がりに魅了されました。カラスのキャリアの最後のほうで録音されたアリア集ですが、衰えどころか新しい境地とも言っていいのではないかと思えるだけに、カラスがこれらの役柄を全曲歌わずに引退してしまったのがとても惜しいです


さらに詳しい情報はコチラ≫


Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 マリア・カラス Some Rights Reserved.
http://mariacallas.blog.shinobi.jp/Page/20
忍者ブログ[PR]