忍者ブログ

永遠の歌姫マリア・カラス。彼女を超える歌姫は今後現われるのでしょうか?

マリア・カラス
検索

無料アクセスアップツールWarp!-mini
URLを入力すると、誰かに閲覧されます。
HOME前項現在のページ次項
2025-04-20-Sun 17:11:45 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
わが妻マリア・カラス (上)
南条 年章 /ジョヴァンニ・バッティスタ・メネギーニ
音楽之友社 刊
発売日 1984-01



何故カラスは彼を捨てて。 2005-02-22
20世紀最大のディーバ、マリア・カラスの夫が著したマリア・カラス回想録。
メネギーニ氏は、マリア・カラスが訪伊の直後から支援し、プロデューサーとしてカラスを助け、全盛期を完全サポートした人物だ。
氏はカラスが一流になる前、美しくなる前からカラスを保護し、愛していた人物で、成功していた実業家としての立場も、家族も捨てて、カラスに尽くしたのだ。
しかしその後に訪れたのは、ご存知の通り、カラスとオナシス氏との不倫のために破局。
一流でもなく美しくもなかった自分を愛してくれた人を捨てて。恵まれなかった(若い頃のカラスは肥満のため不細工だった)容姿のせいで、恋愛経験に乏しかったためにした間違いだろうか。
カラスは彼の元を離れた後、わずか数年で全盛時代を終え、その後充分に復活することはなかった。
カラスの死後書かれたこの回想録には、彼女の死後までもカラスを守ろうとする、悲しいまでに律儀で純粋な著者の姿が映る。


さらに詳しい情報はコチラ≫


2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
ベスト・オブ・マリア・カラス「カラス・イン・ポートレイト」ベスト・オブ・マリア・カラス「カラス・イン・ポートレイト」
カラス(マリア)
東芝EMI
発売日 2003-07-24



カラスってやっぱりすごい人だったんだ! 2006-11-25
名声は知っていましたが、なんか初めて聴いたCDが?って感じだった印象が強くて、それ以来買っていませんでした。たまたま、自分が発表会で歌う曲が入っていたのと、「カラスを聴いてみたら?」と先生に勧められて購入しました。聴いてみたら・・・いいじゃないですか!本当に有名なアリアばかり入っているし、イタリア・オペラが好きなら、このCDは絶対にお勧めです。カラスに対する偏見が消え、今では「カラスってすごい人だったんだ!」ってあらためて当たり前の感動の仕方をしています。


さらに詳しい情報はコチラ≫


2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
プッチーニ:アリア集プッチーニ:アリア集
カラス(マリア)
東芝EMI
発売日 1998-01-16



他のものとは比較にならない 2005-06-25
プッチーニのオペラなどは誰でも録音したがるのでいろいろとたくさんのアリア集が出ているが、やはり全体的に見てカラスだけは別格である。「トゥーランドット」のトゥーランドットとリュウの双方をここまで見事に歌い分けられるのは、後にも先にもカラスだけだろう。


さらに詳しい情報はコチラ≫


Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 マリア・カラス Some Rights Reserved.
http://mariacallas.blog.shinobi.jp/Page/23
忍者ブログ[PR]