忍者ブログ

永遠の歌姫マリア・カラス。彼女を超える歌姫は今後現われるのでしょうか?

マリア・カラス
検索

無料アクセスアップツールWarp!-mini
URLを入力すると、誰かに閲覧されます。
HOME作品の記事
2025-04-19-Sat 15:41:10 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
Puccini: TurandotPuccini: Turandot

EMI
発売日 1997-08-19



トゥーランドットをトゥーランドットで聴くなら 2005-12-13
カラフの「誰も寝てはならぬ」を聴きたいならこのCDを買っても無駄である。全然知らない歌手だから。

カラフを聴きたいならコレッリやデル・モナコのCDを買えばよい。

しかし、トゥーランドットを聴くなら間違いなくマリア・カラスしかない。

どうもニルソンではイゾルデかブリュンヒルデが歌っているという印象が強いので自分は苦手である。

しかしカラスのトゥーランドットはまさに圧倒的で、その迫力、冷酷さ、そして終幕での変容がなんともうまく表現している。

トゥーランドットに疑問を感じている方、どうぞお聴きあれ


さらに詳しい情報はコチラ≫


2007-01-18-Thu 11:00:00 │EDIT
歌に生き、恋に生き
カラス(マリア)
東芝EMI
発売日 2004-02-25



マリア・カラスのハイライト!! 2006-07-10
歌は全て伝説の歌手マリア・カラス!!

演奏も、セラフィンやカラヤンによるミラノ・スカラ座など最高!



カラスが舞台では演じていないカルメンなども収録されており、

とにかくカラスファンだという人は必携でしょう。



収録されている曲はオペラの超有名アリアばかりですので、

オペラ初級者の方がとりあえず、有名なオペラの曲をハイライトで

聞きたい、という方にも絶対お奨めです。

最初にこのような素晴らしいCDを聞いておけば、

オペラが好きになること間違いなしです。

(曲のタイトル表示、ちょっと違っているように思います。。。私が手にしているCDには、「歌に生き、愛に生き(オペラ・アリア集) カラス」と書かれています。この表示だとちょっと誤解を生みますよね・・・)


さらに詳しい情報はコチラ≫


Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 マリア・カラス Some Rights Reserved.
http://mariacallas.blog.shinobi.jp/%E4%BD%9C%E5%93%81/?pageNo=33
忍者ブログ[PR]